今日は1ヶ月ぶりの名古屋出張でした。午後からミーティングが2つあったのですが、10時過ぎに東京のオフィスを出て、さらにランチ時間をとっても余裕で間に合う。名古屋って本当に近いことを再認識しました。今や新幹線で1時間40分、君津辺りに行くのと時間距離はあんまり変わらない・・・。
ランチには名物ひつまぶしを食べることにしました。実はここ数週間ウナギが食べたくて食べたくて仕方がありませんでした。そう、中国産ウナギ偽装問題が発覚して以来、無性にウナギを欲していたのです。毒入り餃子事件の時もそうでしたが、あれだけ新聞でもテレビでもネットでも流れると特定ワードが完全に脳裏に焼き付いてしまいます。四六時中「ウ」「ナ」「ギ」3文字が頭の中で踊っているわけです。そしてふっくら肉厚の身、程良い脂の旨み、甘辛いタレ、香ばしく焼き上げられた皮を夢想するのです。ああ、書いているだけでよだれが垂れそう。という異常食欲者の戯言はさておき、この日は手軽に名古屋駅コンコース内にある「香楽」という店に入りました。店内ほぼ全員が注文しているであろうひつまぶしを注文。絶品というわけでもなかったですが、パリっと焼き上げらた皮と脂身が美味しくて十分及第点には達していました。ひつまぶし、1杯目はそのままで、2杯目は薬味を乗せて、3杯目はダシをかけてという食べ方が一般的ですが、やっぱりこの3杯目がこの料理をこれだけ名物至らしめたのだろうと思います。ウナギのしつこさを最後にさらさらと流す、美味しくないはずがありません。でも、国産ウナギってうたっていたけど本当かな。
帰りの新幹線に乗る前には、ホームできしめんをかきこみました。どう見ても作り置きをお湯で湯掻いてだしているだけですが、不思議と麺に弾力があって美味しく感じました。そういえば思い返しても名だたるきしめんの店にはいったことがありません。ホームの立ち食いでもなかなかいけるのだから、名店では涙が出るほど美味しいのかもしれません。今度行ってみよう、そう思いながら帰路についたのでした。
出張に行ってもグルメのことばっかり考えています。
ははは、思わず笑ってしまいました。
我が家はうなぎは「いば昇」派です。
それから、コンコースのきしめんは、
名古屋生まれ、生涯名古屋在住の母が美味しいといってたので、きっとおいしいのだと思われます。
熱田神宮の宮きしめんも庶民の味でおいしいよね。
でも、分かるなー、私もそうなので。
私の場合食欲というか料理欲だけれど。
とくにあちこちふらふらしていると、
その場所に滞在できる時間と
食べておけるものの計算がかかせませぬ。
先日映画を観た後、
残虐な殺人犯が現れて、世界を征服するとしたら、なんて想像していたら、
私は食べたいものを食べて、
世界の終りを待つだろうって思ったら、
友人に怒られました。
「なんか、こうさ、
どうやって己の身を救おうかとか考えないわけ?」
いやあ、でも、世界を征服する勢いなら、
みんな死んじゃうなら、
やっぱり美味しいもの食べておきたいな。
これも、異常食欲者なのかなあ。
投稿情報: sleepyhead | 2008-07-11 14:02
>sleepyheadさん
いやいや、完全に僕の同類「異常食欲者」だと思います。
どんなに絶望的な状況でも美味しいもの食べるとやっぱり幸せな気分になってしまうような気がする。
マレーシアは美味しいものたくさんあっていいよねえ。ロンドンは・・・。
あるにしても高すぎる。
いば昇もきしめんも次、トライしてみます。
投稿情報: Shibuya | 2008-07-12 11:02